
tomu san
アプリ起動時の強制広告: 頻繁に広告が流れ、内容も一方的で不快。 偽装広告の可能性: 「PDFが古いので更新」という広告は、実際にはセキュリティソフトを導入している為、アプリ間の情報は禁止されている、アドビの最新版を使用しているため、誤解を招く偽装広告ではないかと疑っている。 広告からのアプリ導入による悪影響: 一度広告経由でアプリをインストールすると、さらに広告が増殖し、通信量(パケット)がすぐに上限に達してしまう。 サブスクリプションの効果なし: 有料のサブスクリプションを利用しても、広告の状況は改善されない。 アプリへの強い不満: これらの体験から、アプリに対して強い不満と怒りを感じている。 まさに、利用者を無視した悪質なアプリと言わざるを得ない状況ですね。このような広告はユーザー体験を著しく損ない、通信量の無駄遣いを引き起こすだけでなく、詐欺的な内容である可能性も否定できません。

めんたいこ
ペアリングできているのに接続されていませんとなるのは何故ですか? なーんにも設定できなくて困ります 皆さんどうやって使ってるの? 追記 ペアリングはできましたが、スマートウォッチ本体はやっぱり日本語は標準語されないんですね… 知ってたら買わなかったわ
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Shuichiro YOSHIOKA
時計が使い物にならずアプリだけ入れて放置していたのですがつい先日このアプリがバックグランドで一日で1GBを超す通信をモバイル回線でしていたことが記録に残っていることに気が付きすぐにアプリを削除しました。なぜこのアプリが一日に大量の通信をしていたかはわかりませんが色々と権限を与えてしまっていたのが悔やまれます。皆さんも注意されてください。
31 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました